SSブログ

うつ病の改善はセロトニンを趣味から分泌させる?! [うつ病]

depression-824998_1280-crop-1-compressor.jpg


ご存知のことと思います。

うつ病を患うと、病院で処方される抗うつ剤を服用することになりますが、中々効果が一定せず、調子のいい日があれば、悪い日もあります。

改善方向に向かうだけだと、気持ちも前向きになれるのですが、時々一気に落ち込むこともあります。

穏やかな日が続くことで、減薬になったと思ったら強いうつ症状が現われ、薬の量も復活してしまうこともあります。


うつ病改善方法は色々ありますが、どうも一つの治療法だけでは改善が望めないと言う感じを覚えてしまいます。


つまり、うつ病を患うことになった原因が、たった一つではないということなのです。


いくつもの原因が複合的に絡み合い、精神に傷を負わせたのがうつ病と捉えられますから、一つの治療法でうつ病が改善するとは考えられないのです。

例えば、うつ病の原因が二つだったとしたら、二つ以上の治療法を試みるべきだと考えます。


もちろん、一つは抗うつ剤の服用で構わないと思いますが、もう一つの治療法が大きなウエイトを占めるのではないかと思うのです。


もう一つの治療法とは・・・

抗うつ剤治療の他に存在する治療法で、認知行動療法、運動療法、磁気刺激療法、断眠療法、光療法、ペット療法、ぬいぐるみ療法などの中から、ご自分が望んだ治療法という意味です。


これらの治療法の中で薬剤を使わずにセロトニンを増やすには、ペット療法、ぬいぐるみ療法になると思います。

薬剤を使われると、改善したとしても再発の可能性が極めて高くなり、体への影響も大きいものがあります。 しかし、動物が嫌いな方にはペット療法は適切な治療方法とは言えませんし、ぬいぐるみ療法も端から否定していては、効果など出る訳がありません。


セロトニンを増やす


ぬいぐるみやペットでセロトニンを増やす増やすことができない場合は、趣味や遊びから心を癒してあげ、セロトニンを増やすことも可能のようです。

小さい頃、楽しかったこと、夢中で遊んだもの、作ったものを思い出して見てください。(マフラーを編む、プラモデルを作るとか)

そういう時は心を縛られることも無く、一つのものを完成させようと頑張った記憶があると思います。

そして、出上がったものを見ては、自分を誇らしく思ったりするものです。

つまり、自分自身で安らぎを作り出し、自分自身を癒しているということになります。

これがセロトニンを分泌させることに繋がり、延いては自分自身に屈しない勇気を与えることになると共に、うつ病の改善にも繋がって行くと考えます。


まとめ


うつ病改善させるにはセロトニンの分泌が重要ですから、どんなことでも良いですので、小さい時に自分が得意だったことや夢中になれたもの、また新たに趣味を持つことでもセロトニンの分泌を促せられると考えます。



nice!(0) 
共通テーマ:健康

うつ病の兆候が見られたらカウンセリングを受ける! [うつ病]

fear-2903342_1280-crop-1-compressor.jpg

うつ病の患者さんが増加しているようです。

うつ病の治療を継続してこられ、症状が治まったとしても一時的なものなのか、全治したものなのかの判断は難しく、実際50%程の方が再発していると言いますから、完治の困難な病気と言えます。

精神的、あるいはその他のトラブルが現れ始めた最初の段階ではうつ病とは考えず、疲れが原因と思い込む方も多く、うつ病の兆候とも知らないで放置したり、うつ病になる訳がないなどと考える方もおりますから、治りを益々悪くしていると言うこともできます。


うつ病も兆候が見られた時に適切に対処できていたなら、大うつにまで至らなかったのでは・・・と考えてしまいます。

初期消火は大火に至らないと言いますから、うつ病も何かしらの兆候が見えた時には精神科や心療内科を訪ねたり、友人、知人に相談したりしなければいけません。


うつ病の原因

うつ病を発症する以前起きた悲しい幼児体験や身内の不幸、仕事のトラブル、人間関係のいざこざ、家庭不和、離婚、そして改善されない自分の病気、このような要因が一つ、二つ、三つ、四つと複合的に絡み合い、心に重く伸し掛ったり、ストレスが重なったりして、最終的にうつ病と言う病気を患うことになってしまうようです。
  
以上のような原因があるとしても、事象が起きたからと即うつ病が発症することは無く、長い時間掛かって発酵したものがうつ病とも言えるでしょう。


うつ病の兆候

うつ病の兆候はいろいろありますが、「これが見られたらうつ病だ」と言うような線引きは出来ません。しかし、長年お付き合いのある方なら、チョット会って話しただけで、「あれ?違う!」と言う感覚を覚えることと思います。

これが、最初に感じる兆候と言って良いでしょう。

ですから、自分では中々気付き難く、変化を指摘されて初めて「もしかして、うつ病?」の気持ちを持つかも知れません。


< 自分で感じる兆候 >

● 憂鬱な気持ちになる。

● 不安感、焦燥感が強くなる。

● 無気力感が強く続く。

● 疲労感が取れない。

● 眠れず、寝ても早く目覚める。

● 体調の悪さが続く。

● 食欲の低下で体重が減る。

● 悲しい気持ちが続く。

● 悲観的になる。

● テレビや新聞を見なくなる。

● 死を意識する。

以上のようなことが、うつ病の兆候として良く見られます。


まとめ


うつ病の兆候が見られた場合、自分一人で対処しようにも何をして良いのか分からないと言うことが多く、時間だけが過ぎて行き、大うつへと突き進む可能性があります。

病院で治療受けるにしても、薬物療法は再発の可能性が高いと言われておりますから、うつ病の兆候が見られた場合にはヨーロッパのように抗うつ剤を使わないカウンセリング主体の治療を受けられ方が良いでしょう。





nice!(0) 
共通テーマ:健康

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。