SSブログ

サラダ油やキャノーラ油が脳を傷つけている?! [うつ病]

スポンサードリンク





restaurant-4165038_1280-1-compressor.jpg


毎日のように食べている食品。

焼き魚や煮魚以外の多くの食べ物には食用油がれています。

スーパーのお惣菜はもちろんのこと、コンビニで売られているお弁当のおかずの多くにも食用油が使われているのです。


そして、これらの食用油はできるだけ安価なものを使わなければ、利益は下がってしまいますから当然の事でしょうね。


また、普通の家庭でも無駄な出費を抑えることからも、安価な油が使われるのは一般的なのです。


この安価な油には、どのようなものがあるかと言いますと、まずサラダ油が上げられるでしょう。

サラダ油の原料には、菜種や大豆、トウモロコシ、ゴマ、紅花、綿実、米、ひまわり、ブドウに限られております。


しかし、安価なサラダ油やキャノーラ油が脳に強い影響を与え、うつ病の発症原因となっているとしたら・・・。

油を吟味しないで、安価な油に執着して使用していた場合には、知らず知らずの内に脳が侵されて行き、うつ病を始めとして認知症などを発症させているとしたら、由々しき問題と言って良いでしょう。


つまり、脳に悪影響を与えない油に切り替える必要があると言うことになるでしょう。


一般的にサラダ油などはヘルシーや体に優しいなどのうたい文句で販売されておりますが、そんなのは全くのインチキとしか言いようがないのです。


それでは、どうしてサラダ油などはヘルシーでは無く、うつ病などを患うような、脳への悪影響を与えるのでしょう?


サラダ油の悪影響

サラダ油は菜種や大豆、コーンなどを原料とするものですが、キャノーラ油なども良く使われる馴染みのある油です。


このようなサラダ油やキャノーラ油の主成分はリノール酸ですが、このリノール酸は200℃ほどに加熱されると、ヒドロキシノネナールと言う成分を生成します。

ヒドロキシノネナールは毒性の強い成分で、サラダ油やキャノーラ油を製造する過程で加熱されますから、お店でこのような油が販売されている時点では、すでにヒドロキシノネナールが含まれていることになります。




そして、家庭でサラダ油を使って炒め物などを作った時などには、加熱された油によってヒドロキシノネナールは更に増えていると考えて良いでしょう。


ですが、サラダ油に毒性の強いヒドロキシノネナールがたくさん生成されているとも知らずに、「ヘルシーな油」、「健康にいい油」のうたい文句を信じて、調理されて出された料理が「美味しい!」などと言って、「モリモリ」、「パクパク」食べているのです。


サラダ油やキャノーラ油を200℃に加熱するとヒドロキシノネナールが生成すると述べましたが、180℃位の温度でも長い時間加熱されることで、ヒドロキシノネナールは生成されてしまうのです。


このヒドロキシノネナールの毒が脳に至った場合にはうつ病を発症したり、認知症を患うことも認められているということですから、早めにリノール酸が主成分のサラダ油やキャノーラ油から他の油に替えた方が良いと思います。


それでは、うつ病や認知症にならないためには、どのような油を用いて調理すればいいのでしょう?


ヒドロキシノネナールを生成しない油

何度も記述しますが、サラダ油やキャノーラ油の主成分はリノール酸ですから、加熱されればヒドロキシノネナールを生成することになりますから、リノール酸以外の油を使えばいいのです。

オレイン酸が含まれているオリーブオイルは、非常に優秀な油として流通していますが、中には他のオイルを入れた不純なオリーブオイルもありますから、確かなオリーブオイルを使用しないと、逆に体にとって不適切な状況を作る場合もあるので、オリーブオイルの専門店で購入するようにしたいですね。

ですが、優秀なオリーブオイルにもリノール酸は10%弱含まれています。


うつ病を防げる油?

オリーブオイル以外の油としては、リノレン酸が含まれる亜麻仁油もあります。

亜麻仁油はリノレン酸が60%ほど含まれていますが、リノール酸も15%弱含まれています。

また、えごま油(シソ油)にはα-リノレン酸が65%ほど含まれておりますが、リノール酸も12%ほど含まれています。


主食としている米から作られる米油にはα-リノレン酸が20%含まれておりますが、残念なことにリノール酸は34%も含まれています。

ごま油には、オレイン酸が40%含まれておりますが、リノール酸も45%も含まれています。

つまり、リノール酸が全く含まれていない油は皆無なのです。


オリーブオイルと亜麻仁油、えごま油にもリノール酸は比較的に少ない量ながら含まれているんですね。
と言うことから、サラダ油やキャノーラ油を避けて、他の油を使用してもオメガ6脂肪酸は十分摂れることになるのです。


さらに、家庭でヒドロキシノネナールが生成しないような油を用いたとしても、外食やお惣菜、コンビニなどで販売されているお弁当、加工食品、スナック菓子は安価な油を使っていますから、いつまでもうつ病や認知症は無くならないと考えます。

もちろん

昔もボケ老人はおりました。

うつ病を患う方もおりました。

しかし、現代ほど巷にあふれてはいなかったのではないでしょうか?

安価な食用油にはヒドロキシノネナールな含まれており、さらにヒドロキシノネナールが生成されやすい状態と言うことを考えると、初期のファーストフードに群がっていた年代が認知症を患い、その後の若い年代も安易な食事に手を伸ばしたことにより、うつ病が発症しているとも言えるのではないでしょうか?


最後に


サラダ油の主成分はリノール酸ですから、加熱されればヒドロキシノネナールを生成し、調理された料理を食べ続ければ脳が毒に侵されることになるのです。

そして、うつ病や認知症、さらに他の脳にまつわる疾病を発症する恐れもあるのがサラダ油なのです。

また、キャノーラ油は遺伝子組み換えの菜種油から作られているようですから、後々の影響が懸念されるのは当然の事でしょう。

サラダ油を始め、キャノーラ油などの安価な油は避ける、摂らない方が賢明と言うものです。

子孫のためにも!

うつ病が治る予感!「うつ病改善マニュアル」





スポンサードリンク



タグ:うつ病
nice!(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。